跳至产品信息
1 / 8

薬師寺東塔基壇土 焼締めぐい吞み 尾西楽斎

薬師寺東塔基壇土 焼締めぐい吞み 尾西楽斎

常规价格 ¥22,000
常规价格 促销价 ¥22,000
促销 售罄
已含税费。 结账时计算的运费

幅 : 6.6cm 高さ : 3.9cm

薬師寺東塔基壇土 焼締めぐい吞み ― 尾西楽斎


1.胎土──古塔の礎を宿す素地でございます

本作には、奈良時代創建の名塔・薬師寺東塔の基壇修理の際に採取された古土が調合されております。鉄分と珪酸を豊富に含むこの土は千三百年の歳月で鉱物結晶を抱き込み、焼成後も石英粒が星屑のように微かに煌めきます。掌に取りますと、大和の大地と古塔の祈りがひそやかに伝わってまいります。

2.焼締の景──炎が鍛え出す鉄肌の幽玄でございます

釉薬を一切掛けず、約1250℃の高火度で焼締めることで、胎土中の鉄分が還元・酸化を繰り返し、①全面に鉄黒から焦茶へと移ろう鈍い金属光沢 ②細かな灰が自然釉となり、表面に銀砂のような微光を散らす ③口縁付近には赤銅色の火色がわずかに現れ、景色を引き締める  といった複層的な表情が生まれております。苔むす礎石が夜露をまとったような静謐さが魅力でございます。

3.造形──手捻りの丸ぐい吞みでございます

口縁をほんのり外反りに取り、胴を緩やかに膨らませた丸みのある筒形に仕立てております。胴下部を絞って低いリング状高台でまとめることで重心が安定し、手の中でころんと心地よく収まります。削り痕を残した荒肌が、素朴な風合いと焔の揺らぎを際立たせております。

4.機能美──酒趣を高める使い心地でございます

外肌のざらつきが指先に心地よい抵抗を与え、冷酒を注げば鉄肌が涼を保ち、燗酒を注げば胎土が熱をじんわりと蓄えます。口縁は薄く研ぎ出されておりますので、唇当たりが軽やかで、酒の切れが鮮やかでございます。容量はおよそ30mlほどで、一滴一滴を丁寧に味わう禅的所作を誘います。

5.薬師寺の歴史──“凍れる音楽”の祈りを映します

薬師寺は天武天皇の発願(680年頃)に始まり、平城遷都後の和銅3年(710)頃に現在地へ遷座したと伝わります。度重なる火災・戦乱を経ても再建・修理を重ね、東塔(730年頃完成)は現存唯一の奈良時代塔として「凍れる音楽」と讃えられております。令和の大修理を経てよみがえったその基壇土を用いる本作は、悠久の祈りと再生の歴史を掌に映す象徴でございます。


総括

鉄黒の光沢に微細な銀砂が煌めき、赤銅の火色がほのかに縁取る――尾西楽斎作「薬師寺東塔基壇土 焼締めぐい吞み」は、侘びの静けさと古塔の崇高さを同時に抱く珠玉の酒器でございます。一盃を口に含みますと、炎と大地、そして千年の法音が盃の奥底からそっと立ち上がり、静かな余韻へと誘ってくれることでしょう。

薬師寺境内の土100%使用、不純物を徹底除去した本作は、澄明な美しさが特徴。悠久の時を経た土は均質で、焼成により濁りのない艶と、焼締めでは古瓦のような穏やかな色合いを呈します。滑らかな肌理と歪みにくさも魅力。千三百年の歴史を宿す土の物語が、手に取るたびに安らぎを与えます。素材と美しさ、精神性を兼ね備えた特別な作品です。

尾西楽斎様との対談 – 高級陶器の専門店【甘木道】

查看完整详细信息
  • [我们会小心地把它寄给你]

    我们以最适合的方式精心包装每件产品。

    此外,交货时间根据物品(容器等)的不同而不同。

    订单确认后,如果包装盒已准备好,您的物品将在 7 个工作日内发货。需要新包装盒的物品将在 45 个工作日内发货。

    无论哪种情况,一旦我们确认了您的订单,我们将通过电子邮件与您联系,告知您交货日期。

    关于我们的包装

  • [购买陶器时的注意事项]

    我们已发布每件作品的图片,以便您可以看到尽可能多的细节,但如果您有任何疑问,请联系我们。

    请理解,根据图像的显示环境,作品的颜色可能会略有不同。

    根据作品的不同,可能会因为裂纹等原因而有一些物质渗入茶碗,但我们请您理解,这是随着时间推移而产生的魅力的一部分。

    关于作品处理