跳至产品信息
1 / 8

青瓷茶盌  多賀井正夫

青瓷茶盌  多賀井正夫

常规价格 ¥165,000
常规价格 促销价 ¥165,000
促销 售罄
已含税费。 结账时计算的运费

幅 : 14.2cm×14.2cm  高さ : 8.9cm

青瓷茶盌 ―氷裂の青にひそむ“雨過天青”の詩情

多賀井正夫様 作


1.作品概説

本作は、空気を含むような淡い青釉の下に、蜘蛛の巣状に走る「氷裂貫入」をまとった青瓷茶盌です。透明感のある素地に厚めの釉を掛け、高温還元で焼成したのち急冷させることで、釉と胎土の収縮差が絶妙な裂紋を生み出しています。見込みから外側へと放射状に広がる線は、まるで氷面に生じたひびのように動きと奥行きを与え、茶を点じた瞬間に茶室の光を繊細に反射します。口縁にはあえて鉄分を残して“鉄刷毛”のような柔らかな輪郭をつくり、淡青の世界を引き締めると同時に、使い込むほどに侘びの景色を深めていく意図が感じられます。

2.技術的背景

多賀井正夫様は1970年大阪生まれ。日本工芸会正会員として数多くの公募展で入選・受賞を重ね、厚釉青瓷を中心に研鑽を積んでこられました。特に「素地の色と釉薬の厚みや質感をミクロン単位で制御し、理想の青を引き出す」探究姿勢は高く評価されており、近年の個展でも“深みのある雨過天青”と評される独自の発色が注目されています。

本作の青は、鉄分を抑え、焼成中の還元雰囲気を終盤で軽く酸化寄りに切り替えることで、赤味のない明快な空色を得ています。また、胎土に微量の長石をブレンドして膨張係数を調整し、意図的に氷裂を起こしやすい組成とすることで、全体に均質で細かな貫入を張り巡らせています。冷却後に茶褐色の色水を煮沸浸透させる“染み入れ”を施し、裂紋の輪郭を浮き立たせている点も見逃せません。これにより、茶盌を手に取った際に貫入が光を帯びて浮遊するような視覚効果が生まれています。

3.造形と意匠

姿は宋代・官窯系の「鷓鴣盞」を想わせる浅めの鉢形。見込みはほぼ水平に近い浅い曲面で、抹茶を点てる際に茶筅が底で跳ね返りにくく、柔らかな泡が均一に広がります。高台はやや絞りを効かせて低く削り出され、器体が静かに座る印象を与えつつ、掌との一体感を高めています。高台脇に淡紅色の「御本手」状の発色が見られるのは、還元から酸化へ移る頃合いに生じた鉄分の偏析痕で、古典的な景色へのオマージュともいえる演出です。

4.歴史的・文化的意義

青瓷は六朝期の越州窯に始まり、北宋の汝窯・官窯・龍泉窯で頂点を迎えたとされます。特に「雨過天青雲破処」の詩句で名高い汝窯青瓷は、日本の茶人たちに“雨上がりの空色”というロマンを喚起し、室町期以降の唐物茶道具畏敬の対象となりました。多賀井様の作品は、そうした宋青瓷への敬意をベースにしながら、現代の素材科学と焼成制御で“日本的な澄明”を実体化したものです。貫入を積極的に意匠化する手法は、鎌倉期に渡来した青瓷が日本で茶陶化する際に付与された“侘びの翻訳”とも響き合い、古典の再解釈として高い完成度を示しています。

5.茶席での見立て

淡青の釉肌は、濃茶では翡翠色の対比を、薄茶では泡の白とのコントラストを生みます。裂紋を通してゆっくりと茶が染み込むことで、数十服後には網目に柔らかな茶霞みが走り、使い手とともに“育つ器”としての魅力を深めていきます。客前で盌を廻す際は、口縁の鉄錆と裂紋の交点に光を当てると、夕映えの雲間に筋雲が浮かぶような景が立ち上がり、亭主の趣向を静かに語る一幅の絵となるでしょう。

6.鑑賞ポイント

釉層の深み — 光を透過させると厚釉ならではのミルフィーユ状層構造がわずかに観察でき、色の奥行きを感じ取れます。

氷裂のリズム — 規則性とランダム性が拮抗する裂紋は、掌で回転させるごとに表情を変え、茶席での所作を豊かにします。

鉄縁の変化 — 使い込むうちに鉄縁が艶を帯び、藍青との対比がさらに際立つ経年美を楽しめます。


本作は、多賀井正夫様が長年培ってこられた焼成技術と、美しい青に対する詩情が結晶した一碗です。宋代青瓷への敬慕を起点にしつつ、日本の茶の湯文化が求めた“用の侘び”を現代的に昇華させた点に、作家としての成熟が見て取れます。茶盌としての実用性と、時を重ねるほど深まる景色――この両立こそが、青瓷茶盌を茶席の華へと押し上げる所以でしょう。どうぞ末永く手許で育て、裂紋に滲むご自身だけの物語をお楽しみください。

多賀井正夫様 陶歴
1970 大阪府岬町に生まれる  
1998 陶芸を志す  
2001 日本伝統工芸近畿展 入選  
2002 朝日陶芸展 川崎記念賞 受賞  
2005 日本伝統工芸近畿展 新人賞 受賞  
2007 大阪工芸展 大阪市長賞 受賞  
2009 日本伝統工芸展 入選  
2013 日本陶芸展 入選  
2014 現代茶陶展 入選  現在形の陶芸萩大賞展 入選  美濃茶盌展 入選  
2016 大阪府岬町に築窯  
2017 陶美展 入選(以降 18・19・20・22・23・24)  
2019 日本工芸会 正会員となる  
2025 日本伝統工芸近畿展 日本経済新聞社賞 受賞  
現在  
 日本工芸会 正会員  
 日本陶芸美術協会 正会員  
 大阪工芸協会 正会員  

多賀井正夫様との対談 – 高級陶器の専門店【甘木道】

查看完整详细信息
  • [我们会小心地把它寄给你]

    我们以最适合的方式精心包装每件产品。

    此外,交货时间根据物品(容器等)的不同而不同。

    订单确认后,如果包装盒已准备好,您的物品将在 7 个工作日内发货。需要新包装盒的物品将在 45 个工作日内发货。

    无论哪种情况,一旦我们确认了您的订单,我们将通过电子邮件与您联系,告知您交货日期。

    关于我们的包装

  • [购买陶器时的注意事项]

    我们已发布每件作品的图片,以便您可以看到尽可能多的细节,但如果您有任何疑问,请联系我们。

    请理解,根据图像的显示环境,作品的颜色可能会略有不同。

    根据作品的不同,可能会因为裂纹等原因而有一些物质渗入茶碗,但我们请您理解,这是随着时间推移而产生的魅力的一部分。

    关于作品处理