商品情報にスキップ
1 11

色絵七宝透香炉 宮川香斎

色絵七宝透香炉 宮川香斎

通常価格 ¥1,320,000
通常価格 セール価格 ¥1,320,000
セール 売り切れ
税込。 配送料はチェックアウト時に計算されます。

高さ :12.0cm  幅 : 12.0cm

宮川香斎様との対談

「色絵七宝透香炉」は、宮川香斎様が手がけた真葛焼の代表的な作品の一つであり、伝統的な七宝文様が美しく施されています。七宝文様は無限の連続模様を形成するもので、縁起の良い吉祥文様として古くから親しまれてきました。この香炉では、白、赤、青、金の色彩を用い、華やかな京焼らしい装飾が施されており、その華麗な配色が満開の花々を表象させます。香炉の形状や細部に至るまで手彫りによって丁寧に仕上げられており、清楚で上品な味わいを醸し出しています。

七宝文様の象徴と魅力

七宝文様は、「七つの宝」を意味し、円形が途切れることなく続くことから「調和」「繁栄」「永遠」を象徴します。縁起物としても使用され、幸福や長寿、繁栄をもたらすとされています。宮川香斎様の「色絵七宝透香炉」では、この文様が作品全体に広がり、見る者に安らぎと吉祥を与えます。色彩の美しさと文様の繊細さが見事に調和し、鑑賞者を飽きさせない魅力を持っています。

香炉の意義と使い方

香炉は香を焚くための器具として、古くから日本の茶道や仏教の儀式に用いられてきました。この「色絵七宝透香炉」は、香りを楽しむためだけでなく、その美しいデザインと造形美から、鑑賞用としても高い評価を受けています。京都の雅やかさを象徴する作品であり、家宝として代々受け継がれる価値のある一品です。装飾的な側面と実用的な側面の両方を備えた香炉として、コレクションに加えることを強くお勧めします。

真葛焼の特徴と技法

真葛焼は、多様な技法を網羅することで知られています。仁清写し、乾山写しといった上絵の技法から、染付、鉄絵、交趾、金欄手といった伝統的な京焼の手法まで、幅広いスタイルを取り入れています。宮川香斎が手がけた「色絵七宝透香炉」もまた、真葛焼の多様な技法を駆使した作品であり、上絵の美しさと色彩の豊かさが特徴です。職人の技術が凝縮されたこの作品は、見る者に深い感動を与えます。

宮川家の歴史と真葛焼の伝統

宮川家は1680年頃より陶芸を営み、時代の変遷に合わせた作品を制作してきました。宮川香斎家は茶の湯や煎茶に通じる作品を生み出し、その美意識は代々継承されてきました。「色絵七宝透香炉」も、茶道具としてだけでなく、茶の湯の精神を反映した一品として、雅な美しさを備えています。

海外への広がりと評価

真葛焼の魅力は、国内だけでなく、アメリカ、イギリス、フランス、中国など、海外でも高い評価を受けています。宮川香斎様の作品は、その伝統的な技法に加え、現代の感性をも取り入れたデザインが、世界中の陶芸愛好家に愛されています。「色絵七宝透香炉」は、華やかな京都の伝統美を象徴する作品であり、その品格と洗練された造形は、国際的にも評価される逸品です。時代を超えて愛され続け、その雅やかで繊細な美しさは多くの人々を魅了しています。家宝としても、日常の中で使う器としても、その価値は揺るぎないものとなっています。

詳細を表示する
  • 【丁寧に、お送りいたします】

    それぞれの商品に合った形態で、丁寧に梱包いたします。

    また、作品(器など)により、納期は変わります。

    作品の引渡時期は、ご注文確認後、共箱準備済み作品は7営業日以内に出荷させていただきます。共箱を新たに製作する作品は45営業日以内に出荷させていただきます。

    いずれも、ご注文を確認いたしましたら、当店より納期をメールにてご連絡いたします。

    梱包のこだわりについて

  • 【陶器をご購入の際のお願い】

    作品ごとに、出来るだけ詳細をご確認いただけるように画像を掲載しておりますが、ご不明な点はお問い合わせください。

    作品の色合いなどは、画像を表示する環境により若干異なることがございますが、ご理解の程お願いいたします。

    作品により貫入などによる、茶碗への染み込みが発生することがございますが、それも経年変化の味わいとしてご理解いただきますようお願いいたします。

    作品の取り扱いについて