白瓷蛍手星座茶盌 蠍座 射手座 諏訪蘇山
白瓷蛍手星座茶盌 蠍座 射手座 諏訪蘇山
受取状況を読み込めませんでした
幅 : 12.7cm 高さ : 6.7cm
本作「白瓷蛍手星座茶盌」は、四代 諏訪蘇山様による幻想的かつ叙情的な試みを具現化した逸品であり、磁器の透明性と透光性を活かした「蛍手(ほたるで)」の技法を用いて、夜空に輝く星座の情景を一碗に閉じ込めた作品です。表面に浮かび上がる星の点々は、単なる装飾ではなく、実際の星座配置を写したもの。そこに薄く彩色を施すことで、単色の磁器表現にはない柔らかな光彩と物語性を生み出しています。
蛍手とは何か――技法の解説
「蛍手」とは、中国・明代景徳鎮に源を発する磁器装飾技法で、磁胎に透かし彫りを施し、その上から釉をかけて焼成することで、光を透過する点や文様が浮かび上がる技術です。その透かし彫りは一見すると器体の厚みに埋もれて見えませんが、光を透かすことでその存在が顕れるという、きわめて詩的な美を有します。
諏訪蘇山様はこの伝統的な蛍手技法を現代的な感性で再構成し、点の連なりによって星座を描くという独自の様式に昇華されました。本作では「蠍座」と「射手座」がそれぞれ象徴的な位置に配され、それぞれの星が色彩を帯びて静かに輝いています。
星々の色彩と構成の妙
蛍手により開けられた小孔の内側には、淡いピンク、藍、黄緑、藤色などの透明釉が施されており、光を当てたときに色とりどりの星が淡く浮かび上がります。色彩は決して鮮やかではなく、磁胎の白と光の加減の中で移ろうように表現されており、茶盌に触れた瞬間、まるで夜空を手の中に取り込んだかのような錯覚を覚えます。
特に、星座を構成する星の大小、距離感、重なりの処理には緻密な配慮がなされており、天体図の構造に対する深い理解が感じられます。これは単に美術的表現というより、天文学的構造を器に封じ込めた一種の宇宙詩でもあります。
白瓷の特性と造形の調和
器全体は高台から柔らかく立ち上がり、口縁に向かって微かに開く端正な碗形をとっています。このシルエットは抹茶を点てるに適した形状でありながら、手に持った際の納まりの良さと、視線の導きの美しさを兼ね備えています。純白の磁肌は、諏訪蘇山様が長年にわたり研鑽を積んできた調合と焼成制御によるもので、光沢を抑えつつも清潔感と柔和な光の反射を備えています。
蛍手によって象られた星座の輪郭は白磁の滑らかな肌に溶け込むように存在し、昼の光では控えめに、夜の灯りでは柔らかく、その存在を明らかにします。
星座を個別に入れるオーダー性と作品の普遍性
誕生日にちなんだ星座、大切な方との関わりを記す星座、あるいは個人的な物語を託す星座――それぞれの希望に応じた唯一無二の器として成り立ちます。
このようにして完成する茶盌は、もはや単なる器ではなく、個人の時間・記憶・宇宙観までも内包する特別な存在となります。
結語――器に宇宙を宿す
「白瓷蛍手星座茶盌」は、四代 諏訪蘇山様が築き上げてきた青瓷・白瓷・練込・蛍手といった多様な技術的蓄積の上に成り立つ、詩的で親密な茶盌です。蛍手によって星の光を封じ込み、白磁の静謐な肌がそれを優しく包み込む――この器の中に表されているのは、無数の物語と、夜空に寄せる人類共通の憧れそのものと言えるでしょう。
それは、茶会という限られた空間と時間のなかで、宇宙と出会うための小さな窓であり、星と人とを静かにつなぐ、光のうつわなのです。
お好きな星座をお入れしてお作りすることも可能です。ご希望の際は甘木道までご連絡ください。
Share









-
【丁寧に、お送りいたします】
それぞれの商品に合った形態で、丁寧に梱包いたします。
また、作品(器など)により、納期は変わります。
作品の引渡時期は、ご注文確認後、共箱準備済み作品は7営業日以内に出荷させていただきます。共箱を新たに製作する作品は45営業日以内に出荷させていただきます。
いずれも、ご注文を確認いたしましたら、当店より納期をメールにてご連絡いたします。
-
【陶器をご購入の際のお願い】
作品ごとに、出来るだけ詳細をご確認いただけるように画像を掲載しておりますが、ご不明な点はお問い合わせください。
作品の色合いなどは、画像を表示する環境により若干異なることがございますが、ご理解の程お願いいたします。
作品により貫入などによる、茶碗への染み込みが発生することがございますが、それも経年変化の味わいとしてご理解いただきますようお願いいたします。