商品情報にスキップ
1 9

丹波窯変焼締花入 正元直作

丹波窯変焼締花入 正元直作

通常価格 ¥99,000
通常価格 セール価格 ¥99,000
セール 売り切れ
税込。 配送料はチェックアウト時に計算されます。

丹波窯変焼締花入 ― 正元直作様

高さ 25 cm × 径 10 cm


1.炎が描き出す唯一無二の景色

登り窯で三昼夜以上焚き込まれた本作は、釉薬を用いずに薪灰だけで彩られた**焼締(やきしめ)**の逸品でございます。紫褐色の地肌から立ち上がる深緑のガラス質、灰が雪のように降り積もって生まれた白銀の結晶――これら“窯変(ようへん)”の景色は、炎・灰・土が偶然に織り成す自然の書であり、同じ表情は二つとございません。

2.丹波の荒土と正元直作様の技

胎土には丹波山地から採取した鉄分豊かな荒土を使用し、花崗岩粒をあえて残すことで野趣を強調しています。正元直作様は轆轤(ろくろ)成形の後、胴の線を指で優しく揺らし、光が当たった際に土味の陰影が立つよう設計。口縁をわずかに内へ抱え込ませることで、挿した花が自然に安定し、水際の蒸散を緩やかに抑える機能美を備えています。

3.花を引き立てる包容力

枝もの:椿・山茶花・梅など力強い枝ものを挿せば、胴の垂直ラインが凛とした品格を演出。

草もの:苔梅・水仙・秋海棠など線の細い草花を合わせると、灰被りの柔らかな色調が瑞々しさを際立たせます。

一輪:口径を絞った設計により、野の花を一輪挿すだけでも絵画的な余白が生まれ、床の間に侘びの趣を添えます。

4.時を重ねて深まる味わい

焼締の器は使い込むほどに水気と空気を呼吸し、表面がしっとりと潤いを帯びてまいります。灰肌の部分は次第に艶を増し、紫褐色の生地には使い手の環境に応じた微細な色変化が現れます。年月とともに花入と共生する歓びをご体感くださいませ。

5.お手入れのご案内

ご使用前に軽く水通しをして器肌を潤し、花持ちを良くしてください。

使用後は柔らかなブラシで内部をすすぎ、乾いた布で水気を拭き取ったうえで陰干しを。

洗剤のご使用は避け、灰肌の自然な呼吸を妨げないようご注意ください。


薪窯の炎が偶然描いた窯変と、正元直作様の確かな技が融合した本作は、花を活けるたび空間に静かな気品を宿し、四季折々の彩りを引き立てます。どうぞ末永くお手元で育みながら、丹波焼ならではの自然美と侘びの景色をご堪能くださいませ。

詳細を表示する
  • 【丁寧に、お送りいたします】

    それぞれの商品に合った形態で、丁寧に梱包いたします。

    また、作品(器など)により、納期は変わります。

    作品の引渡時期は、ご注文確認後、共箱準備済み作品は7営業日以内に出荷させていただきます。共箱を新たに製作する作品は45営業日以内に出荷させていただきます。

    いずれも、ご注文を確認いたしましたら、当店より納期をメールにてご連絡いたします。

    梱包のこだわりについて

  • 【陶器をご購入の際のお願い】

    作品ごとに、出来るだけ詳細をご確認いただけるように画像を掲載しておりますが、ご不明な点はお問い合わせください。

    作品の色合いなどは、画像を表示する環境により若干異なることがございますが、ご理解の程お願いいたします。

    作品により貫入などによる、茶碗への染み込みが発生することがございますが、それも経年変化の味わいとしてご理解いただきますようお願いいたします。

    作品の取り扱いについて