Skip to product information
1 of 6

37烏帽子香合 尾西楽斎

37烏帽子香合 尾西楽斎

Regular price ¥44,000
Regular price Sale price ¥44,000
Sale Sold out
Taxes included. Shipping calculated at checkout.

幅 : 6.7cm×4.4cm 高さ : 5.5cm

烏帽子香合(えぼし こうごう) 尾西楽斎様 作

――平安の雅を掌に映す、青鉄の小宇宙――

1.作品概要

本作は、奈良・赤膚焼の名匠であられる尾西楽斎様が手掛けた烏帽子形の香合です。直径約7センチ、高さ6センチ以内ほどの掌中サイズながら、端正に折り畳まれた烏帽子の「折れ」や「眉折(まゆおり)」を精緻に写し取り、上下二分割によって内部に練香や伽羅片を納める構造となっています。

2.造形の見どころ

視点 造形要素 鑑賞ポイント
正面 緩やかな傾斜を描く頂部 平安貴族の烏帽子特有の“なだれ”を再現し、静かな気品を醸し出しています。
側面 わずかに張り出す下縁部 実物の「膨らみ」を意匠化し、蓋合わせの境界線を巧みに隠しています。
全体 荒土を思わせる槌目肌 鉄質の粒子が光を微かに反射し、金工の鎚起(ついき)のような味わいを与えています。

3.釉調と技法

青鉄窯変釉
透明釉に酸化鉄を加え、強還元で焼成することにより、群青から墨黒へ移ろう“青鉄”の発色が得られています。局所的に紫褐の窯変斑が生じ、長年使い込まれた黒漆の艶を思わせる奥行きを生んでいます。

叩き成形
塊土を大きくろくろ引きした後、木鎚で軽く叩いて面を潰し、烏帽子独特の折れ線を浮かび上がらせています。この工程により、焼成後の縮みによる自然な凹凸が生まれ、武骨ながら繊細な表情を獲得しています。

蓋合わせの工夫
下縁に二重の溝を設けることで、香合を持ち上げた際に指掛かりが良く、かつ密閉性も高められています。

4.烏帽子モチーフの文化的背景

烏帽子は平安期以降、公家男子の日常装束として定着し、位階や年齢によって折り形や高さが細かく定められました。神職が祭礼で着用する「烏帽子・狩衣」の姿は、今日でも神事や雅楽に残り、浄め・高貴・端正の象徴とされています。茶の湯では、正月や節句など**「晴(はれ)の式目」**を立てた席で烏帽子香合がしばしば用いられ、室中に宮廷儀礼の雅(みやび)を取り入れる趣向として親しまれます。

5.季節と取り合わせ

時季・趣向 軸・花 演出効果
正月 初釜 軸「雲上之友」、花:若松・千両 練香「賀松」 宮中の装束を連想させ、年頭の清新を強調します。
端午節会(たんごのせちえ) 軸「尚武」、花:菖蒲・杜若 伽羅片 武家装束に通じる烏帽子で尚武の意を示します。
重陽(菊の節句) 軸「延年」、花:黄菊・薄 白檀+龍脳 菊花酒の宴に貴族文化の雅を呼び込みます。

6.尾西楽斎様の作陶姿勢

尾西楽斎様は「奈良の歴史と祈りを掌上の茶陶へ」という理念の下、鹿・梵鐘・夢殿など土地の象徴的モティーフに加え、日本文化の原型を示す装束や祭具を積極的に題材に取り込まれています。本作では、赤膚土の鉄質と青鉄釉の結晶を活かし、衣紋の張り・布目の静謐を土の質感で表現。掌に包むと、まるで平安貴族の装束が奏でる静かな呼吸が伝わるかのようです。

7.まとめ

「烏帽子香合」は、平安雅楽の幽かな余韻を茶室に運ぶ希少な逸品です。蓋を開けば立ち上る香煙が烏帽子の奥へ流れ込み、古代の貴人が髪を整える静寂の情景を呼び覚まします。尾西楽斎様ならではの精緻な造形と青鉄窯変の深い光沢を、ぜひ晴の茶事や節句の席でご堪能くださいませ。

尾西楽斎様との対談 – 高級陶器の専門店【甘木道】

View full details
  • [I will send it to you quickly and carefully]

    We carefully package each product in a way that suits it best.

    Also, delivery times vary depending on the piece (vessel, etc.).

    Items that already come with a box will be shipped within 1-3 days of the order date.

    For items that require a box to be made after your order, it will take approximately 30 days for production to be completed and then shipped.

    In either case, once we have confirmed your order, we will contact you by email to inform you of the delivery date.

  • [Requests when purchasing pottery]

    Even products that look the same may differ slightly in color, shape, size, etc.
    The way the glaze is used, the power of the kiln, the firing method, the season, and the humidity also affect the appearance of the pottery.
    Please understand the individuality of each piece of pottery and enjoy the unique warmth of handmade.