商品情報にスキップ
1 8

萩流し面取り花入  尾西楽斎

萩流し面取り花入  尾西楽斎

通常価格 $232.00
通常価格 セール価格 $232.00
セール 売り切れ
税込。 配送料はチェックアウト時に計算されます。

幅 : 7.5cm   高さ :15.1cm

ご紹介

尾西楽斎様が手掛けた「萩流し面取り花入」は、古典的な技法と現代的な感性が見事に調和した逸品です。この花入は、面取り技法を駆使して多面体を表現しており、見る角度によって異なる表情を楽しめるのが特徴です。置き方を変えるだけで、色の出具合が変化し、まるで異なる作品のように感じられる点が魅力的です。

面取り技法の特徴

面取りとは、陶磁器の表面を削って多面体にする技法で、シャープな印象を与えることができます。しかし、この作品では、釉薬を厚めに施すことで、面の角が柔らかく仕上げられています。そのため、シャープさと同時に、どこか柔和で温かみのある印象を持たせています。さらに、面取りにより指がかかりやすく、持ちやすさや滑りにくさという実用的な側面も兼ね備えています。

萩流しの伝統と革新

起源は400年前、豊臣秀吉とともに朝鮮半島から渡来した陶工、李勺光と李敬の兄弟に遡ります。彼らが日本に持ち込んだ技術が、萩の地で発展し、現在の萩焼の基礎を築きました。萩焼は、李朝の作風を受け継ぎつつ、楽焼の影響も受け、独自の個性を持つ作品へと進化しました。

尾西楽斎様の「萩流し面取り花入」は、こうした萩釉の伝統を尊重しながらも、現代の美意識を取り入れた作品です。その色彩の美しさは、まるで自然が織り成す風景のように、見る者の心を引き込みます。

山村御流好みの作品として

この花入は、山村御流好みの一品としても知られています。山村御流は、奈良市山町の普門山円照寺を中心に展開される華道流派で、後水尾天皇の第一皇女、文智内親王が開かれた尼院から始まりました。歴史ある流派の好みにも応える、格式高い花入として作品は評価されています。

季節の移ろいとともに

「萩流し面取り花入」は、季節の移ろいとともにその表情を変え、飾る場に合わせて異なる雰囲気を演出します。春には新緑の芽吹きを、秋には紅葉の色づきを思わせるような色合いが楽しめ、四季を通じて美しい佇まいを見せるこの花入は、まさに日本の自然美を体現した作品といえるでしょう。30

詳細を表示する
  • 【丁寧に、お送りいたします】

    それぞれの商品に合った形態で、丁寧に梱包いたします。

    また、作品(器など)により、納期は変わります。

    商品の引渡時期は、ご注文確認後、共箱準備済み商品は7営業日以内に出荷させていただきます。共箱を新たに製作する商品は45営業日以内に出荷させていただきます。

    いずれも、ご注文を確認いたしましたら、当店より納期をメールにてご連絡いたします。

  • 【陶器をご購入の際のお願い】

    作品ごとに、出来るだけ詳細をご確認いただけるように画像を掲載しておりますが、ご不明な点はお問い合わせください。

    作品の色合いなどは、画像を表示する環境により若干異なることがございますが、ご理解の程お願いいたします。

    作品により貫入などによる、茶碗への染み込みが発生することがございますが、それも経年変化の味わいとしてご理解いただきますようお願いいたします。

    作品の取り扱いについて