青瓷花入 多賀井正夫
青瓷花入 多賀井正夫
受取状況を読み込めませんでした
幅 : 12.5cm×12.5cm 高さ : 16.3cm
青瓷花入(せいじ はないれ) 多賀井正夫様 作
1.作品概観
本作は、淡く澄んだ空青の釉肌に大ぶりの「網目貫入(あみめかんにゅう)」が悠々と走る、存在感あふれる青瓷花入です。ふくらみをもたせた胴部から肩を張り、そのまま絞り込んで円盤状の高台へと落ち着くフォルムは、古代ギリシアのキュリクス台や宋代磁州窯の茄子形瓶を思わせる一方、下部を広めの台座に据えることで安定感とモダンな軽快さを両立しています。鏡面のように光を映す釉面には、墨色に染まった裂紋が石畳のように絡み合い、静かな青の世界に躍動感を添えています。
2.造形と意匠
部位 | 形状の特徴 | 美的・実用的効果 |
---|---|---|
口縁 | わずかに内反した円口。鉄分由来の銀鼠色(ぎんねずみいろ)が現れています | 花留めが効き、淡青をきりりと引き締めます |
肩部 | 緩やかな八角を思わせる面取り状の張り | 光を受ける面が多彩な陰影を生み、裂紋を際立たせます |
胴部 | 膨らみをもたせた卵形で重心を上部に配置 | 空間のボリュームを受け止め、堂々たる存在感を演出 |
台座 | 幅広い円盤形の高台に素地を見せる | 倒れにくさを確保しつつ、侘びの景色を予告 |
3.釉調と貫入
発色:鉄粉を調整し、高温還元焼成後に軽く酸化へ切り替える「還元落とし」によって、赤味を帯びない澄明な青を獲得しています。
網目貫入:胎土と釉の膨張係数差を大きめに設定し、焼成後の急冷で幅広い裂紋を発生。線幅を一定にし過ぎず、自然石の割れ目を思わせるランダムなリズムで動勢を生み出しています。
染み入れ:焼成後に茶褐色の色水を煮沸浸透させ、貫入を墨描のように際立たせています。使用とともに花水が加わることで、線の陰影がさらに深まり、経年美を楽しめます。
鉄縁:口縁と台座の釉切れ部を薄掛けにし、素地の鉄分を酸化させて銀鼠〜黒鉄色を出すことで、淡青を引き締め、古典官窯の「鉄口・鉄足」を彷彿とさせています。
4.技術的背景
多賀井正夫様は、日本工芸会正会員として青瓷厚釉と貫入の制御に卓越されています。本作では、胎土に長石とガイア土を高配合し、釉との剥離を防ぎつつ大貫入を誘発。釉薬を高粘度に設計し、厚掛けでも流れ落ちないガラス質の層を実現。焼成終盤で酸化雰囲気へ切り替え、釉表面をわずかに乳濁させて深みを持たせる――という三段階制御によって、宋青瓷を思わせる奥行きと現代的な鏡面光沢を両立させています。
5.歴史的・文化的意義
花入の下部を円盤台に据える造形は、青銅器の「尊(そん)」や「爵(しゃく)」の台座に通じ、古来「天と地をつなぐ器」として儀礼的意味を帯びました。宋代官窯の青瓷がもつ神秘的な青は、禅僧によって「空の色」「水の色」と讃えられ、日本の茶の湯で侘びの象徴となります。本作は、その伝統を踏まえつつ、モダンデザインの足元意匠を採り入れることで、茶席のみならず現代リビングやギャラリー空間でも映える佇まいへと昇華されています。
6.花材との取り合わせ
季節 | 推奨花材 | 見立てのポイント |
---|---|---|
春 | 木蓮、山吹 | 大ぶりの花頭が胴のボリュームと呼応し、裂紋の曲線と枝線が交差します |
夏 | 半夏生、青竹 | 涼感ある青釉が葉裏の白と竹の緑を引き立て、納涼の趣を強調 |
秋 | 透かし百合、吾亦紅 | 直線的な花茎が卵形胴を引き締め、網目貫入と花茎の線がリズムを生む |
冬 | 寒椿、南天 | 赤花・赤実が淡青に映え、銀鼠の鉄縁が季節の凜とした空気を際立てます |
7.鑑賞ポイント
網目貫入の陰影
斜光を当てると、線が雲母片のように反射し、器表に浮遊感が生まれます。
映り込みの深度
鏡面釉が掛物や行灯の灯りを柔らかく映し込み、花入自体が“景色を孕む鏡”として空間に溶け込みます。
鉄縁と素地の対比
口縁と台座の黒味が淡青とコントラストを成し、古典性とモダン性が交錯する景を演出します。
8.結び
多賀井正夫様の「青瓷花入」は、静謐な青瓷釉と大胆な網目貫入、そして安定感のある円盤台座が織り成す“静と動”“古典と現代”のハーモニーを体現した逸品です。一輪の花を挿すだけで床の間が瑞々しく呼吸を始め、季節とともに裂紋が深みを増して、器は使い手と共に育つ“生きた青瓷”へと変貌してゆきます。どうぞ末永くご愛用いただき、ご自身だけの物語をこの器に刻み込んでいただければ幸いです。
Share








-
【丁寧に、お送りいたします】
それぞれの商品に合った形態で、丁寧に梱包いたします。
また、作品(器など)により、納期は変わります。
作品の引渡時期は、ご注文確認後、共箱準備済み作品は7営業日以内に出荷させていただきます。共箱を新たに製作する作品は45営業日以内に出荷させていただきます。
いずれも、ご注文を確認いたしましたら、当店より納期をメールにてご連絡いたします。
-
【陶器をご購入の際のお願い】
作品ごとに、出来るだけ詳細をご確認いただけるように画像を掲載しておりますが、ご不明な点はお問い合わせください。
作品の色合いなどは、画像を表示する環境により若干異なることがございますが、ご理解の程お願いいたします。
作品により貫入などによる、茶碗への染み込みが発生することがございますが、それも経年変化の味わいとしてご理解いただきますようお願いいたします。