Skip to product information
1 of 8

ぐい呑み 午 高橋道八

ぐい呑み 午 高橋道八

Regular price ¥33,000
Regular price Sale price ¥33,000
Sale Sold out
Taxes included. Shipping calculated at checkout.
Quantity

幅 : 6.1cm 高さ : 4.5cm

乳白の釉肌に、抽象化された「午(うま)」の文様が端正にめぐる本作は、九代 高橋道八様による「十二支ぐい呑」シリーズの一作です。
柔らかく光を受け止める白釉の中に、律動する線刻が静かに浮かび上がり、穏やかでありながらも生命の躍動を感じさせます。以下、五つの観点からその魅力を詳しくご紹介いたします。


1.造形美 ― 精緻な均衡と安定感

形はやや深めの碗形で、胴部に豊かな丸みを持たせながらも、底部へかけて自然に絞られた構成です。
高台はわずかに高く設けられ、器全体を支える安定感と、手に取ったときの軽快さを両立しています。
滑らかに整えられた口縁は唇にやさしく馴染み、酒器としての実用性と美的完成度を見事に兼ね備えています。


2.釉調 ― 穏やかに息づく乳白釉

全体を覆う釉はやや厚みのある乳白釉で、釉中に細かな貫入(かんにゅう)が走り、光の加減で繊細な表情を見せます。
高台近くでは釉がやや薄まり、胎土の淡い赤みがのぞくことで、温もりのある景色が生まれています。
焼成による自然な濃淡が釉面に豊かな奥行きを与え、静謐の中に深みを湛えた印象を醸します。


3.意匠 ― 「午文」に宿る躍動と均整

口縁下を巡る刻文は、抽象化された「午(うま)」を象った意匠です。
上下に伸びる直線と、馬のたてがみを思わせる三叉のモチーフが連続的に構成され、まるで走る馬の群れがリズミカルに駆けるかのような律動感を生み出しています。
古来、午は“陽の極み”を象徴し、力強さと自由、そして未来への躍動を意味します。
本作ではその象徴性を、静かな釉肌と刻線の調和の中に昇華しています。


4.技法 ― 線刻と釉中浮彫の妙技

刻文は轆轤成形後、乾燥段階で鉄筆により一筆ずつ丁寧に彫られています。
釉掛けによって刻線の溝に釉が流れ込み、焼成後には釉下に柔らかな陰影が生まれ、まるで文様が釉中に息づいているかのような立体感を呈します。
この「釉中浮彫(ゆうちゅううきぼり)」の表現は、線刻の深さと釉厚の調整が精密に制御されてこそ成立する高度な技術であり、九代様の熟練の窯掌を物語っています。


5.歴史的・文化的背景 ― 干支文様と「午」の象徴

干支文様は古代中国に源流を持ち、日本では平安期以降、方位守護や吉祥の意匠として器物や建築装飾に広く用いられてきました。
「午」は十二支の第七、方位では南、五行では「火」にあたり、“陽気の極点”を示します。
炎のような情熱、または太陽の力を象徴し、活動や繁栄の守護として尊ばれてきました。
九代 高橋道八様は、この古典的象徴を造形と線の美学として再構築し、伝統と現代感覚の間に新たな調和を見出しています。


九代 高橋道八様は、服飾意匠を学ばれた後に陶の道へ進まれ、平成八年に八代様に師事。平成二十四年に九代を襲名されました。
伝統京焼の文様美を現代的な構成感で再生させる作風は、茶陶・酒器双方において高い評価を得ています。

本作「ぐい呑 午」は、静謐な白釉の中に宿る刻文のリズムが、まるで生命の鼓動のように響く逸品。
掌に包めば、陽光を宿した馬の息吹がふと感じられるような、清らかで力強い存在感を放ちます。
日常の盃としても、茶席の一器としても、永く寄り添うにふさわしい作品です。

View full details
  • [I will send it to you quickly and carefully]

    We carefully package each product in a way that suits it best.

    Also, delivery times vary depending on the piece (vessel, etc.).

    Items that already come with a box will be shipped within 1-3 days of the order date.

    For items that require a box to be made after your order, it will take approximately 30 days for production to be completed and then shipped.

    In either case, once we have confirmed your order, we will contact you by email to inform you of the delivery date.

  • [Requests when purchasing pottery]

    Even products that look the same may differ slightly in color, shape, size, etc.
    The way the glaze is used, the power of the kiln, the firing method, the season, and the humidity also affect the appearance of the pottery.
    Please understand the individuality of each piece of pottery and enjoy the unique warmth of handmade.