Skip to product information
1 of 8

ぐい呑み 子 高橋道八

ぐい呑み 子 高橋道八

Regular price ¥33,000
Regular price Sale price ¥33,000
Sale Sold out
Taxes included. Shipping calculated at checkout.
Quantity

幅 : 6.1cm 高さ : 4.5cm

乳白釉の穏やかな光の中に、柔らかな曲線で刻まれた「子文(ねもん)」が静かに連なります。
九代 高橋道八様による「十二支ぐい呑」シリーズのはじまりを飾る本作「ぐい呑 子(ね)」は、
新たな生命の誕生と循環を象徴する“はじまりの器”として、静謐な中に確かな気を湛えています。


1.造形美 ― 柔らかく包み込む造形

器形はややふくらみをもたせた碗形で、口縁に向かってゆるやかに広がるシルエットが印象的です。
高台はやや高めに整えられ、全体を軽やかに支える構成。
掌に包むと自然と中心が落ち着く安定感があり、九代様特有の“人に寄り添う造形”の美が息づいています。


2.釉調 ― 静けさと温もりをたたえた乳白

釉薬はやや厚めの乳白釉で、光を受けると柔らかな艶を返します。
表面には細やかな貫入(かんにゅう)が広がり、経年によって茶や酒が染み込むことで、独自の景色を育てていきます。
高台付近にわずかに現れる火のあたりが、全体に自然な陰影と温度感をもたらしています。


3.意匠 ― 「子文」に込められた生命の芽吹き

口縁下を一周する刻文は、古代象形文字に由来する「子(ね)」を抽象化した意匠です。
緩やかな曲線が連なり、まるで命が息づく鼓動のようなリズムを奏でます。
「子」は十二支の第一にあたり、“新しい生命の誕生”や“始まり”を象徴します。
本作では、その象徴を静謐な造形の中に宿し、白釉の清らかさと相まって“無垢なる始まり”を表現しています。


4.技法 ― 線刻と釉の融合美

刻文は轆轤成形後、乾燥段階で鉄筆を用いて一筆ずつ丁寧に刻まれています。
焼成時、釉が刻線に薄く流れ込み、柔らかな陰影を生む「釉中浮彫(ゆうちゅううきぼり)」の表現となっています。
この微妙な立体感は、九代様の繊細な手業と釉厚の精密な制御によって初めて成立するものです。


5.歴史的・文化的背景 ― “はじまり”を寿ぐ干支文様

干支文様は古来、吉祥と循環を象徴する意匠として、陶磁器や織物に用いられてきました。
十二支の第一である「子」は、陰が極まり陽が生ずる時――新しい命が静かに胎動する瞬間を示します。
九代 高橋道八様は、この“はじまりの気”を、華美な装飾ではなく、静けさの中の力として造形に託しています。


九代 高橋道八様は、服飾意匠の学びを経て陶の道に入り、平成八年に八代様に師事。平成二十四年に九代を襲名。
伝統京焼の繊細な文様美を継承しつつ、線・形・釉を研ぎ澄ませた現代的な造形へと昇華されています。

本作「ぐい呑 子」は、乳白釉の静けさの中に、命の息吹を象徴する刻文が柔らかく浮かぶ佳品。
掌に包むたび、春の夜明け前のような静かな希望がふと立ち上がる――そんな清々しい存在感を放っています。
十二支の“起点”として、また人生の新たな門出を寿ぐ器としてもふさわしい逸品です。

View full details
  • [I will send it to you quickly and carefully]

    We carefully package each product in a way that suits it best.

    Also, delivery times vary depending on the piece (vessel, etc.).

    Items that already come with a box will be shipped within 1-3 days of the order date.

    For items that require a box to be made after your order, it will take approximately 30 days for production to be completed and then shipped.

    In either case, once we have confirmed your order, we will contact you by email to inform you of the delivery date.

  • [Requests when purchasing pottery]

    Even products that look the same may differ slightly in color, shape, size, etc.
    The way the glaze is used, the power of the kiln, the firing method, the season, and the humidity also affect the appearance of the pottery.
    Please understand the individuality of each piece of pottery and enjoy the unique warmth of handmade.