商品情報にスキップ
1 9

灰釉茶盌 藤平伸

灰釉茶盌 藤平伸

通常価格 $3,590.00
通常価格 セール価格 $3,590.00
セール 売り切れ
税込。 配送料はチェックアウト時に計算されます。

幅12.5cm ×12.5cm  高さ8.5cm

藤平寧様との対談

作品の特徴:端正な姿と美しい緑の釉薬

端正な姿と澄み切った緑釉の透明感が見る者を魅了します。釉薬が垂れた様子や、器表面に現れる土と釉の微妙な調和が、この茶盌に静かな気品をもたらしています。特に、土の表情と透明な緑釉が融合することで生まれる深い奥行きは、永遠に鑑賞していたくなるような魅惑的な景色を作り出しています。釉薬が垂れる様子は、偶然と技法が生み出す陶芸の醍醐味であり、自然が形作る造形美が凝縮されています。

灰釉の技法と歴史

灰釉(かいゆう)は、草木の灰を溶媒として用いた伝統的な釉薬技法です。この釉薬は、使用する草木の種類や焼成方法によって色調が変化し、緑釉陶器として知られる美しい緑色の発色を特徴とします。
灰釉には主に以下の3つの種類があります:

イス灰類:鉄分が少なく、淡い青磁調の釉薬を生み出します。

土灰類:雑木の灰を使用し、焼成の条件により黄褐色から青緑、または褐色の緑色を生みます。

藁灰類:稲藁を焼いて粉砕した灰を用い、乳白色の光沢釉として用いられることが多いです。

藤平伸様の「灰釉茶盌」は、伝統的技法を現代陶芸の表現として昇華させた作品です。焼成の際に酸化と還元を巧みに組み合わせることで、独特の緑色と透明感を引き出しています。

藤平伸様の革新的な作陶姿勢

京都の陶芸界に新たな地平を切り開いた現代陶芸家です。五条坂にある製陶家の家に生まれ、若くして結核に倒れた経験が後の作風に大きな影響を与えました。病気との闘いの中でスケッチや読書に没頭し、回復後に陶芸の道を志します。この経験が作品に詩情と物語性を与える原点となりました。

藤平様は従来の轆轤(ろくろ)成形に縛られない自由な作陶を特徴とし、手捻りやタタラ成形を駆使して自然体で独自の形を生み出しました。一方で、茶碗制作では轆轤と手捻りを融合させた独自の技法を開発しました。「灰釉茶盌」においても、器の胴体は轆轤で引き、気に入らない部分は切り取り、手捻りで高台を仕上げるという独特の手法が用いられています。この技法により、轆轤の精密さと手捻りの温かみが絶妙に調和した作品が生み出されています。

茶陶への挑戦と個展「茶陶に遊ぶ」

藤平伸様は長い間、意識的に茶陶制作を避けていました。しかし、1993年に京都の茶道資料館で開催された個展「藤平伸 ―茶陶に遊ぶ」を機に、茶碗作りに本格的に取り組みました。この個展は林屋晴三氏の提案から始まりました。この展覧会について「轆轤というのは機械ですから、どうし ても固さが出てしまいます。全部手びねりにしても、なんやモヤモヤしていて、 スカっとした歯切れの良さが出しにくい。そこで両方のええとこを取ったんです」と語っています。灰釉茶盌も、この茶陶制作への挑戦の成果の一つであり、自由で遊び心に満ちた創作姿勢が反映されています。その釉薬使いは大胆でありながら繊細で、轆轤と手捻りの融合によるフォルムが藤平独自の世界観を具現化しています。

「陶の詩人」の称号

藤平伸様の作品は、単なる陶器としてだけでなく、詩情豊かなアート作品としても評価されています。作品に登場する鳥や花、人物などのモチーフは、物語性とメルヘン的な世界観を持ち、「陶の詩人」としての彼の評価を確立しました。「灰釉茶盌」にも、その詩的な感性が息づいています。透明感ある釉薬の中に、自然や生命の息吹を感じさせる彼の精神性が映し出されています。伝統的な灰釉技法をベースにしながら、藤平伸様の革新的な作陶姿勢によって新たな価値を生み出した作品です。その端正なフォルムと美しい緑釉の調和、そして土と釉の自然な融合は、まさに藤平様の陶芸に対する真摯な姿勢を象徴しています。茶碗という伝統的な器に、詩情豊かな現代的美意識を吹き込んだこの作品は、見る者に深い感動と喜びを与えてくれます。

藤平伸様 来歴
1944 京都高等工芸学校に入学 病気のため中途退学
1945 藤平陶芸にて作陶
1957 第13回 日展にて特選・北斗賞受賞
1960 イタリア・フィレンツェ国際陶芸展
1963 第6回新日展にて菊花賞受賞 京都府文化功労賞受賞
1968 現代陶芸の新世代展 陶芸の現在-京都から展
1970 現代の陶芸ヨーロッパと日本展
1973 日本陶磁協会賞受賞
1974 中南米巡回展
1976 東独巡回日本陶磁名品展
1978 西ドイツ巡回日本陶磁名品展
1982 アメリカ・カナダ巡回展
1983 現代日本の工芸展
1985 現代日本美術の展望展
1990 京都美術文化大賞受賞
1991 京都市文化功労賞受賞

「本作品は未使用の新作です。現在、藤平伸記念館で保管されています。ご購入の際はご子息である藤平寧様が真作の証明として共箱を制作いたします」

詳細を表示する
  • 【丁寧に、お送りいたします】

    それぞれの商品に合った形態で、丁寧に梱包いたします。

    また、作品(器など)により、納期は変わります。

    作品の引渡時期は、ご注文確認後、共箱準備済み作品は7営業日以内に出荷させていただきます。共箱を新たに製作する作品は45営業日以内に出荷させていただきます。

    いずれも、ご注文を確認いたしましたら、当店より納期をメールにてご連絡いたします。

    梱包のこだわりについて

  • 【陶器をご購入の際のお願い】

    作品ごとに、出来るだけ詳細をご確認いただけるように画像を掲載しておりますが、ご不明な点はお問い合わせください。

    作品の色合いなどは、画像を表示する環境により若干異なることがございますが、ご理解の程お願いいたします。

    作品により貫入などによる、茶碗への染み込みが発生することがございますが、それも経年変化の味わいとしてご理解いただきますようお願いいたします。

    作品の取り扱いについて