飛青瓷下蕪花入(中) 諏訪蘇山
飛青瓷下蕪花入(中) 諏訪蘇山
Couldn't load pickup availability
幅 : 11.5cm 高さ : 22.1cm
Ⅰ. 作品概要
「飛青瓷下蕪(しもかぶ)花入(中)」は、四代 諏訪蘇山様 が南宋・龍泉窯砧青磁の典雅さを踏まえつつ、独自の“飛青瓷(ひせいじ)”技法を用いて制作された花入です。“飛”の字が示すとおり、釉中に溶かし込んだ銅成分が焼成中に飛散し、淡い青磁の肌の上に釉裏紅(ゆうりこう)を思わせる微細な紅斑を散らしています。下部が蕪(かぶら)のようにふくらみ、上部へ向けてすっと絞り込まれるフォルムは、冬の土中に蓄えた滋味を想起させ、茶席に穏やかな温もりをもたらします。
Ⅱ. 造形とフォルム
蕪形胴部
胴は張りを持つ蕪形で、最下段に豊かな量感をもたせつつ、高台へ向けて緩やかに絞り込まれています。水を張った際に重心が下がり、安定感が高まる設計です。
緩勁な頸部
胴から頸へ移る肩は丸みを残し、頸はごく僅かに外反。花材を束ねるとき自然に中心へ寄り、一本挿しから複数挿しまで幅広く対応します。
口縁の控えめな輪花
口縁内側に浅い六弁輪花を施し、釉がわずかに溜まることで翡翠色が濃く映えます。花留めとしても機能し、華奢な花材を安定させます。
Ⅲ. 釉調――銅が描く「飛」の景色
飛青瓷の成り立ち
初代 諏訪蘇山様 が確立した“蘇山青磁”を基盤に、四代 諏訪蘇山様 は銅を釉に微量添加。還元炎中で銅が一部酸化還元を繰り返し、釉層内に紅点を形成します。これが夜空に散る星のように“飛”ぶ様相を呈し、青と紅の対比が生まれます。
色斑の分布
紅斑は頸部よりも胴下部に多く現れ、蕪形のふくらみを視覚的に強調。釉厚が1.4 mmを超える部分では斑点が淡く滲み、薄い部分では点状に鋭く発色します。光を受ける角度で紅が消え入り、翡翠色のみが浮かび上がるため、鑑賞者の位置によって表情が変わります。
Ⅳ. 機能美と茶席での取り合わせ
季節 | 推奨花材 | 器との相乗効果 |
---|---|---|
春 | 花筏(はないかだ)・木瓜 | 青と紅の対比が若芽の瑞々しさを際立たせる |
夏 | 露草・釣鐘人参 | 紅斑が涼感を損なわず、青磁の冷やかさを強調 |
秋 | 野葡萄・紫苑 | 紅斑が深まりゆく紅葉を先取りし、季趣を深める |
冬 | 寒牡丹・白侘助 | 胴の蕪形と紅斑が雪間から覗く蕪を思わせ、温かみを添える |
水際の景
厚釉により器壁がわずかに透け、水面の反射が青と紅の色調を柔らかく混ぜ合わせ、静謐なグラデーションを生み出します。
灯りとの相性
行灯や蝋燭の暖色光を当てると、紅斑がほのかに輝き、青磁肌に温かな星屑が浮かぶような幻想的効果が得られます。
Ⅴ. 歴史的背景と技法的意義
釉裏紅との対話
元・明代景徳鎮で発達した釉裏紅は、銅発色の難しさゆえ「窯変の花」と称されました。四代 諏訪蘇山様 は、その難易度を承知のうえで青磁釉と組み合わせ、安定と偶然の狭間にある美を探求されています。
砧青磁の継承
飛青瓷でも青磁釉の基本配合は初代由来のまま。銅添加による融点降下を補うため、石灰量を増し、焼成最高温度を調整して釉肌の透明度を保持しています。
下蕪形の象徴性
蕪は古来「蕪村」の雅号にも通じ、文人趣味の象徴とされました。宋代文人は蕪形器を冬の煎茶会で用い、寒気の中に潜む生気を愛でたと伝わります。本作はその精神を現代茶席へ移し替えたものです。
Ⅵ. 作家略歴と制作姿勢
四代 諏訪蘇山様(1970年京都市生まれ)は、三代 諏訪蘇山様 と塗師・十二代 中村宗哲様 を両親に持ち、2002年に四代を襲名。青磁研究を柱としながらも、練込青磁や蛍手、そして本作の飛青瓷など、常に新たな化学的アプローチを試みておられます。「作品には物語を宿し、使い手の物語と溶け合って初めて完成する」との信条から、制作段階で想定する茶席の季節・光源・客層までも細かくイメージされるのが特色です。
Ⅶ. 結語
「飛青瓷下蕪花入(中)」は、翡翠色の静寂と銅紅の情熱が一点で交差する、四代 諏訪蘇山様 ならではの挑戦作です。蕪形のふくよかな曲線が内に秘めた滋養を語り、散在する紅斑が冬空に瞬く星を思わせます。砧青磁の伝統を礎にしながらも、偶然性を孕む飛青瓷で新たな景色を拓いた本作は、茶席に置かれた瞬間、器と花と光が織り成す物語を静かに立ち上らせ、見る者の心を温かく潤してくれることでしょう。
Share








-
[I will send it to you quickly and carefully]
We carefully package each product in a way that suits it best.
Also, delivery times vary depending on the piece (vessel, etc.).
Items that already come with a box will be shipped within 1-3 days of the order date.
For items that require a box to be made after your order, it will take approximately 30 days for production to be completed and then shipped.
In either case, once we have confirmed your order, we will contact you by email to inform you of the delivery date.
-
[Requests when purchasing pottery]
Even products that look the same may differ slightly in color, shape, size, etc.
The way the glaze is used, the power of the kiln, the firing method, the season, and the humidity also affect the appearance of the pottery.
Please understand the individuality of each piece of pottery and enjoy the unique warmth of handmade.