商品情報にスキップ
1 5

ワラ灰稲羽子板香合 宮川香斎

ワラ灰稲羽子板香合 宮川香斎

通常価格 $3,752.00
通常価格 セール価格 $3,752.00
セール 売り切れ
税込。 配送料はチェックアウト時に計算されます。

高さ :2.0cm  幅 : 10.0cm ×4.0cm

「ワラ灰稲羽子板香合 宮川香斎」は、茶道具としての機能性と美術的な価値が融合した作品です。この香合は、宮川香斎家の伝統的な釉薬技法である「ワラ灰釉」をたっぷりと用いたもので、青みがかった柔らかな色合いと温かみのある器肌が特徴です。ワラ灰釉は、代々宮川家が大切に受け継いできた重要な釉薬であり、真葛焼に特有の美しさを生み出す要素の一つです。

ワラ灰釉の美しさとその魅力

ワラ灰釉は、稲のワラを焼いて灰にし、それを釉薬として使用する技法です。この釉薬によって、作品はまろやかで乳白色のふっくらとした表情を持つようになり、見る者に気品を感じさせる独特の風情を纏います。同じワラ灰釉を使っても、土の種類によって色合いが異なるため、時には赤みがかった温かい色調、時には涼やかな青白色を帯びることもあります。このように、ワラ灰釉は単に美しさを追求するだけでなく、土との調和を重視する真葛焼の美学を体現しています。宮川家の五代目・宮川長造が特にこの釉薬の扱いに秀でており、仁清写しを得意とした彼の技法によって、真葛焼の作品にこのワラ灰釉が活かされ続けてきました。現代の「ワラ灰稲羽子板香合」も、そんな宮川家の長い伝統の中で受け継がれてきた技術と美意識が詰まっています。

香合の役割と茶道における意義

香合は、炭手前の際に香を入れておくための容器として茶道に欠かせない道具です。茶会において炭手前が省略される場合、香合は床の間に飾られ、季節の花や花入れ、掛け軸とともに亭主の趣向を反映する装飾品となります。香合は単なる実用的な容器である以上に、茶室の美学を彩る重要な役割を果たします。「ワラ灰稲羽子板香合 宮川香斎」は、羽子板をモチーフにしたデザインで、正月に縁起物として用いられてきた羽子板の形が、香合の上に表現されています。羽子板は、末広がりの形状から厄除けや邪気払いとしての意味を持ち、新年を迎えるにあたって幸福を祈る象徴的な存在です。特に江戸時代から広まり、一般庶民の間でもお正月の装飾品や女の子の赤ちゃんのお守りとして親しまれてきました。

羽子板の文化的背景と象徴

本作は、羽子板の形をモチーフにしており、その形状には災厄を避け、幸福を願う意味が込められています。羽子板は元々、宮中や貴族社会で用いられていましたが、江戸時代になると一般庶民の間にも広く普及し、お正月の遊びや新年の飾り物として定着しました。羽子板の縁起の良い形は、新しい年を迎えるにあたっての幸福祈願や邪気払いの意味を持ち、今でも日本の伝統的な文化の一環として大切にされています。羽根突きの際に羽根が宙を舞う姿はトンボに似ていることから、無病息災や子供の健康を守るお守りとしての意味も持ち、親が子供の健康を願う気持ちが込められたアイテムでもあります。このように、羽子板は単なる遊び道具や装飾品としてだけでなく、深い文化的な意味と祈りが込められた存在なのです。

真葛焼と宮川家の歴史

「ワラ灰稲羽子板香合」は、真葛焼の長い歴史の中で生まれた作品であり、その歴史は貞享年間(1684〜1687年)に始まります。宮川家の初代である宮川小兵衛政一は、近江国坂田郡宮川村(現在の滋賀県長浜市)から京都に出て、知恩院門前で陶芸を生業としました。彼の子孫たちは、代々にわたって陶芸の技術を受け継ぎ、京焼の伝統を守りながらも新しい技術を取り入れ、時代の求めに応じた作品を生み出してきました。真葛焼は特に茶道具や煎茶道具の制作で知られており、江戸時代から現代に至るまで、その美しさと実用性が評価されています。現在の当主、宮川香斎様は、七代目としてその伝統を守り続け、茶道具を中心とした作品を作り続けています。

国際的な評価と未来への継承

近年、真葛焼は国内外で高い評価を受けており、宮川香斎様の作品はアメリカやヨーロッパ、中国など多くの国々でコレクションされています。ヴィクトリア&アルバート博物館(ロンドン)やユネスコ日本政府代表部(パリ)にも収蔵されており、真葛焼の技術と美しさが世界的に認められています。「ワラ灰稲羽子板香合 宮川香斎」は、その美しい釉薬とデザインが国内外の茶道愛好者に愛される作品であり、伝統と現代の感性が融合した逸品です。このような作品を通じて、宮川家の長い歴史と真葛焼の技術は、未来の世代にも受け継がれていくことでしょう。本作は、茶道の精神を体現するだけでなく、日本の伝統文化と美術の融合を象徴する作品です。ワラ灰釉によって生み出された柔らかな色合いと、羽子板の縁起の良いモチーフが調和し、茶室や床の間で季節感や幸福祈願の象徴として輝きを放ちます。この香合は、実用的でありながらも美術品としての価値が高く、その存在感は茶道具を超えて、日本の文化を象徴する一つのアイコンとなっています。

詳細を表示する
  • 【丁寧に、お送りいたします】

    それぞれの商品に合った形態で、丁寧に梱包いたします。

    また、作品(器など)により、納期は変わります。

    商品の引渡時期は、ご注文確認後、共箱準備済み商品は7営業日以内に出荷させていただきます。共箱を新たに製作する商品は45営業日以内に出荷させていただきます。

    いずれも、ご注文を確認いたしましたら、当店より納期をメールにてご連絡いたします。

    梱包のこだわりについて

  • 【陶器をご購入の際のお願い】

    作品ごとに、出来るだけ詳細をご確認いただけるように画像を掲載しておりますが、ご不明な点はお問い合わせください。

    作品の色合いなどは、画像を表示する環境により若干異なることがございますが、ご理解の程お願いいたします。

    作品により貫入などによる、茶碗への染み込みが発生することがございますが、それも経年変化の味わいとしてご理解いただきますようお願いいたします。

    作品の取り扱いについて